|
スタジオジブリの作品といえば日本国内では知らない人はいないと
言われるほどの超人気アニメ制作会社。
なんとその作品たちがネット配信で見れるようになるとの
情報が!
気になりました。
スタジオジブリとは?
1985年6月に設立。
作品は、「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」
「火垂るの墓」「魔女の宅急便」「おもいでぽろぽろ」「紅の豚」などなど
名作がたくさん!
風の谷のナウシカや天空の城ラピュタはVHSが擦り切れるほど
みました笑
いつから配信でどこでみれる?
2020年春に北米でサービスを開始予定。
「HBO Max」からストリーミングが配信されるとのこと。
「HBO Max」とは?
AT&TのWarnerMediaの一部門であるWarnerMedia Entertainmentがが提供する
アメリカのインターネットビデオオンデマンドサービス。
2018年10月10日に、WarnerMediaは、
2019年後半に、そのエンターテイメントブランドのコンテンツを使用した
オーバーザトップ ストリーミングサービスを開始すると発表。
まだ、出来て日の浅いストリーミング会社のようです。
ストリーミング契約はないと思われていた!
実はアメリ映画業界専門サイトのPolygonが、
「ジブリ作品は劇場体験を大切にするため、ストリーミング配信は行わない」
との記事を発表したばかり。
スタジオジブリ作品は米国内でアマゾンやiTunesを含む
全てのストリーミング配信を行っておらず、DVDやBlu-rayソフトでの鑑賞、
そしてアメリカで頻繁に行われている特集上映の際に映画館で鑑賞するのみ。
記事内では、今年初めにGKIDSの担当者から発せられた
「スタジオジブリは全世界のいかなる地域でもダウンロードや
ストリーミング配信を行っていません。
映画館で多くの人と体験を共有することを重要視しているからです」
というコメントを掲載し、フィルムや手書きを大切にする
宮崎駿監督の思想からも今後もストリーミング配信はないだろうと記事に書いていた。
この記事をみると何があったのか不安になりますが、
ジブリ作品が見たいけど見れない人たちにとっては
嬉しい話ではあると思います。
まとめ
HBO Maxから2020年春に北米で開始とのこと。
国内では配信されませんが、またこれから変わっていくかも
しれません。
個人的には配信で視聴できるようになってしまうのも寂しい気もしますが。
コメント