|
アニメ「かくしごと 」がTOKYO MX他で4月2日から毎週木曜深夜0時から
放送されることが決定!
気になりました。
「かくしごと 」とは?
|
原作・久米田康治さんによる日本の漫画。
『月刊少年マガジン』(講談社)にて、2016年1月号(2015年12月4日発売)から連載中。
既刊10巻(2019年11月15日情報)
娘にマンガ家であることを隠し通そうとするマンガ家とその娘の日常を、マンガ家あるあるネタを交えつつ描かれる久米田自身の体験談を思わせるハートフルコメディ。
放送局や放送日は?
TOKYO MX
4月2日から毎週木曜深夜0時から
サンテレビ
4月2日から毎週木曜深夜1時30分から
BS日テレ
4月2日から毎週木曜午後11時30分から
AT-X
4月2日から毎週木曜午後11時30分から
再放送は?
AT-X
毎週(土)15:30/毎週(日)23:00/毎週(水)7:30
TOKYO MX
朝の家族放送
4月5日より毎週日曜午前11時
※放送日時は変更になる場合がございます。
あらすじ
かつて、『きんたましまし』というちょっと下品なマンガがヒットしたこともあるベテランマンガ家・後藤可久士は一人娘の姫(9歳)にぞっこん。
父親が下品なマンガの作者だと知られると周囲からいじめられると心配し、
姫にはマンガ家であることを隠し、目黒区の自宅からスーツ姿で出勤し、
途中でシャツと短パンという仕事着に着替えて渋谷区の仕事場へと向かう。
姫の友達が「姫ちゃんのパパのお仕事はなにをしているのか?」と聞いてきたり、
姫のいる自宅に可久士の描いたマンガ絵のプリントされたTシャツを着た編集部の担当者が訪問してきたりと、可久士の隠し事がバレそうになり、娘への愛が募って可久士は暴走してしまう。
よき父親であろうと周囲の女性たちに協力を仰ぎ、習い事を始めたりするが、
その度に騒動を巻き起こしたり、気があると勘違いされ、既成事実が出来上がっていく。
そんなこんなで、バレそうでバレない「かくしごと」を抱えながらも、後藤可久士と姫のドタバタしながらも幸せな日々は続いていく。
ハートフルで心温まる作品を見たい人にはいいかも。
原作の感想は?
・娘にバレないように奮闘するお父さんのドタバタだけどちょっとシリアスなギャグ。
面白かった。
・『絶望先生』以降は久米田康治作品を読んでませんでしたが、
久々に読んだらあまりノリが変わってなくて面白く読めました。
・凄く面白くて笑いながら読んでました。
愛娘のために、漫画家という職業を隠しているのですが、娘が大好き過ぎて、
突飛な行動をしたりしちゃいます。
・展開自体はいつもの久米田作品らしいシュールなギャグの連続。
などなど
「絶望先生」が好きな人なら作者の方なのでオススメかと。
シュールなハートフルってのが既にシュールなような笑
まとめ
アニメ「かくしごと 」
TOKYO MX他で4月2日から毎週木曜深夜0時から
放送。
再放送
AT-X
毎週(土)15:30/毎週(日)23:00/毎週(水)7:30
TOKYO MX
朝の家族放送
4月5日より毎週日曜午前11時
待ち通しいですね。
コメント