【アピールちゃん】田中道子があんこカツを紹介!店舗は?作り方は?

女優・田中道子さんがテレビ番組「100%!アピ〜ルちゃん」に出演!
田中さんの好きなあんこのお店を紹介します。

あんこといえばスイーツのイメージがありますが田中さんは、
スイーツ以外のあんこの食べ物を紹介。

 

それは、
あんこカツ。

。。。

 

あんこカツ!

 

これはあんこ好きな人は食べてみたい人もいるのでは?

 

田中道子さんが紹介したあんこカツの店舗は?
家でも作れる?作り方は?

 

気になりましたのでまとめてみました!

 

 

目次

田中道子はあんこ好き!

「100%!アピ〜ルちゃん」に出演しあんこカツを紹介する田中さん。
元から田中さん、あんこが好きであんこカツ以外のあんこの食べ物を紹介していました!

 

「法多山の厄除だんご」
これは静岡県出身の田中さんが静岡県にある団子を紹介をしていました!
期間限定に発売される味のものもあります。

 

「茶だんご」は毎月一度の「功徳日」に販売されるお茶を練られて造られた団子。
「さくらだんご」は桜の開花期間の間だけ。
「栗だんご」は紅葉まつりの期間で、お土産としてのみ販売。
「おだんご屋さんのかき氷」は7月8月まで販売。
と、なっております。

 

徳川家に気に入られ「くし団子」と命名されました。

 

〒437-0032 静岡県袋井市豊沢2777

ちなみにお取り寄せはないようです。

 

ではあんこカツの店舗にある?

 

 

あんこカツの店舗は?

あんこカツの店舗は「お食事処 和(なごみ)」。
京都にあるお店です。

〒607-8355 京都府京都市山科区西野大鳥井町78-3

全国に展開されているお店ではなく京都にのみあるお店のようです。
電車だと京都市営地下鉄 東野駅から徒歩15分の場所のようです。
土日はイベントに出ていることがあるので、土日に行く人は予約して行くのが吉。

 

営業時間: 17:30~23:00
定休日: 不定休・要予約

と言った感じです。

 

 

あんこカツとは?

あんこカツとは豚肉と豚肉の間にあんこをはさみ、パン粉をつけて油で揚げたものです。
至って普通の作り方なのにあんこを挟むインパクトがすごいですね!

 

元は常連の人にのみ楽しんでもらうための裏メニュー的なものだったそうです。

試行錯誤を重ねに重ね表に出てくるまでに。

 

インスタを見ると他に、
抹茶あんこ、味噌あんこ、クリームチーズあんこを挟んだカツがあるようです。

インパクトがありますねw
ちなみに通販はしてないようなので、食べたい方はお店まで足を伸ばす感じです。

 

しかし、いくらあんこ好きな人が太鼓判を押しても味はどうなのでしょうか?

 

 

あんこカツの味は?

あんこカツを食べた人の感想を調べてみました。

 

美味しいそうです。

 

上品な甘さと、ほんのり豚肉の旨味が一緒に口の中に広がる味だそうです。
考えればあんドーナッツという、油で揚げたあんこの食べ物があることを考えると、
カツで挟んで揚げたのもって美味しいのかもしれません。

 

しかし試行錯誤を重ねてるのもわかるように、
ただのあんこではダメでカツ用のあんこに改良し、水分が多いと油と相性が悪いので爆発を起こしてしまうので気をつけたり、肉をしっかりと巻き付けないとあんこが流れたりなどがあったそうです。

 

やはり新しいものを作るって大変ですよね。

 

 

あんこカツの作り方は?

やはりあんこカツが気になる人も多いようで、
作っている人がいました。

 

【材料】2人分
豚肉(しょうが焼き用) 3枚
粒あん 100g
塩 小さじ1/2
小麦粉 適宜
パン粉 適宜

 

【作り方】
①豚肉に塩を振り、小麦粉を薄くまぶす。
②豚肉の上に粒あんを薄く広げて乗せて巻く。
③水で溶いた小麦粉をくぐらせ、パン粉をまぶす。
あんこが出ないように端はしっかりと閉じます。
④中温の油でゆっくり揚げる。

 

この作り方で作った人は豚肉の塩味が、あんこの甘味を調和していたそうです。

 

粒あんをこし餡で作っていたり、ツナギに卵を使う人など色々試している人が多かったすで。
本場「和」の作り方かは分かりません。

 

本場のものを食べてから作るを試してみるのがいいかもしれません。

 

 

まとめ

「100%!アピ〜ルちゃん」に田中道子さんがあんこカツを紹介していました。
店舗は「お食事処 和(なごみ)」。
京都にあるお店で休業日は不定休なので予約して行くのが吉。
作り方は粒餡を使ったりこし餡を使ったりして作っている人がいましたが、
本場「和」の作り方かは分かりません。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次