宮沢氷魚(俳優)インター語で会話とは? 友達(仲間)と話す時に使う!英語の勉強にも!

3月開演の舞台『ピサロ』で35年前の公演で渡辺謙さんが演じた役を演じるのは
宮沢氷魚さん。
そんな宮沢さんがインターナショナルスクールの友達たちと
会話する時にする話の仕方「インター語」。
気になりました。
宮沢氷魚とは?
生年月日 1994年4月24日
出身地 アメリカ合衆国・サンフランシスコ
身長 184cm
アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ、東京都育ち。
国際基督教大学卒業。
父はTHE BOOMのボーカル・宮沢和史さん、
母はタレントの光岡ディオンさん。
芸能界に興味を持ったは、中学のときくらい。
父の武道館でのライブを観に行き、2,3時間なのに何千もの人を同時に感動させているのを目の前で見たとき。
その時はまだ芸能界というよりは人前に立つとか、何かを作ってそれを提供したいとかの考えだった。
2017年10月期のTBS系テレビドラマ『コウノドリ』にレギュラー出演、俳優デビュー。
2018年6月放送の『R134/湘南の約束』(NHK BSプレミアム)でドラマに初主演。
7月上演の舞台『BOAT』で初舞台にして初主演。
出演作品
テレビドラマ
・僕の初恋をキミに捧ぐ
・賭ケグルイ Season2
・偽装不倫
などなど
映画
・映画 賭ケグルイ
・his
・騙し絵の牙(2020年6月19日公開予定)
インター語とは?
「A-Studio」CMにて笑福亭鶴瓶さんに
「今日dinnerどうする?」
「俺busyだからちょっと遅れるね」
「今度baseball観に行きませんか?」
と宮沢さんが言っている姿を見て上白石萌歌さんが
「ルー語!!」と言っていました。
「ルー語」といえば
「togetherしようぜ!!」
とルー大柴さんが英単語と日本語を混ぜて話す言葉。
実はこの言い方は結構難しいのです。
英語の勉強に役に立つ
実はこの「ルー語」「インター語」はワーキングホリデー、語学留学をしている人には
よくある話かた。
人には意識高い系と茶化され、バカにされる時もありますが英語は使わないと覚えません。
声に出してやらないといざ使う時には出てこないのです。
英語を話せるようになった人で、この話かたを推奨しているブログなどがあったりします。
これを考えると、ルー大柴さんは時代の先端を言っていた人なのかも。
ただし語学留学の経験がない人や英語に興味がない人の前で使うと
やはり奇異の目で見られるので、理解がある人などの前なら使ってもいいのでは。
まとめ
A-stadio
TBS系2月27日23時より宮沢氷魚さんが出演!
「インター語」の話をより深く話てくれるかも!
-
前の記事
僕だけが17歳の世界で(ドラマ)1話ネタバレ! ネット配信の無料動画で視聴! 2020.02.27
-
次の記事
ひかりのなかに(ロックバンド)の歌が短編ドラマに! 配信日やキャストは?【ロンググッドバイ】 2020.02.28
コメントを書く