玄米は胃に悪い?腸が弱い人は毒になる?食べ過ぎても太らない?

バラエティ番組

日本テレビ系番組「それって!?実際どうなの課」で、
玄米と白米では体重が変わるかどうかの企画が気になりました!

 

「それって!?実際どうなの課」では芸人で双子のザ・たっちが【玄米と白米では体重は変わるのか!?】に挑戦!
玄米は健康によくダイエットにも良いと聞きます。
しかし実際どうなのか?
ということで、ザ・たっちの二人がが24時間全く同じ生活を送り、
「玄米を食べる人」と「白米を食べる人」で比べ、体重差が出るのかを検証。
これは双子だからこそわかりやすく結果が出る企画なような気がします。
玄米は胃が弱い人には実は悪いのでは?
と調べてみると出てきました。
さらに本当に食べ続けても太らないのでしょうか?
気になっちゃいました!

 

玄米は胃には実は悪い?
食べすぎても太らないのかをまとめてみました!

 

 

玄米とは

玄米は精米してないお米のことを言います。
白米になる前の段階ですね。

 

精米していないのでお米にはぬかや胚芽(はいが)がついています。
ちなみに胚芽とは、種子の内部で成長して芽になる部分のことを言います。
ぬか層のみを取り去ると、胚芽が出てきます。
胚芽が残るように精白されたお米は胚芽米となります。

 

玄米にはぬかや胚芽が残っている状態。
しかし、ぬかや胚芽にはビタミンB群(B1、B2,B6,ニコチン酸、パテントン酸、イノシトール、コリン、葉酸等)が大量に含まれており、エネルギーをつくり出す代謝を助ける働きをします。

 

炭水化物だけを摂取しても、ビタミンB群を取ってないとエネルギーにならないのです。

 

メリットばかりのように聞こえますが、
デメリットというべき箇所である胃に悪いのは本当なのでしょうか?

 

 

玄米は胃に悪い?

栄養価が高い玄米。
しかし、栄養価が高くても玄米に向かない体質の人がいます。
それは、少食な人、胃腸が弱い人です。

 

なぜか?

 

玄米は白米よりも硬いのです。
そのため噛みごたえがあります。

 

噛まずに早食いをしてしまうと、胃に負担がかかり消化不良を起こします。
なので、胃腸が弱い人、胃腸の機能が悪い人、手術で胃が小さくなってしまった人には
向かないのです。

 

しかし、よく噛んで食べればいいだけの話なので早食いにならないように気をつけつことが大事なようです。

 

番組では白米と玄米を食べ続ける二人に分かれてダイエットをしますが、
食べ過ぎても太らないのでしょうか?

 

 

食べ過ぎても太らない?

よく噛まないで食べると胃に負担がかかるとの話ですが、
早食いにならないように食べれば問題がないようです。
そうなると玄米は食べ過ぎても太らないのでしょうか?

 

もちろん、そんなわけではありません。

 

玄米と白米は実は同じ糖質とカロリーなのです。
そのため食べ過ぎればもちろん太ります。
玄米だけだと栄養価が偏るので、タンパク質も必須です。

 

バランスよく、よく噛むことが重要なんですね。
玄米にして食事をしたら痩せた人もいるのでダイエットしたい!
と思っている人には確かにおすすめです。

 

しかし、玄米にしたいけど胃が弱いから心配という人にはこのような食べ方も。

 

 

白米と玄米を半分づつに

急に玄米にしてしまうと食べにくい人には、
まず最初は白米と玄米で半分づつにして慣らしていくのがおすすめのようです。

 

それか、ぬかの部分だけをとった「発芽玄米」も食べやすいのでおすすめ!

 

玄米の美味しい炊き方は、
①玄米を2~3回軽く洗います。
②玄米1に対して水1.5の量を加えます。
③一晩、水に浸します。
④普通に炊きます。。
⑤炊き上げ後、10分ほど蒸らします。
⑥そこから、やさしくほぐして食べます。

 

一晩浸した方が柔らかくなり胃に弱い人にはいいかもしれません。
胃に自信がある人は浸さずに、硬い玄米をよく噛んで早食いせずに
ダイエットに励めます。

 

胃に自信がある人は試してみてもいいかも!

 

 

まとめ

日本テレビ系番組「それって!?実際どうなの課」で、
【玄米と白米では体重は変わるのか!?】にザ・タッチが挑戦!
そこで玄米について調べたとこ、
玄米が胃に悪いのは白米よりも硬いため早食いをしてしまうと腸が弱い人や少食な人はには負担がかかるようです。
食べ過ぎても太らないわけではなく白米と同じ糖質とカロリーなので太ります。
よく噛むことが重要です。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました