引きこもりで通勤の回数が減り、体重が増加した人が増えたのではないかのこの頃。
ダイエット色々ありますが、その中でもチョコレート効果で痩せたというものも。
テレビ番組「それって⁉実際どうなの課」でチャンカワイさんが実証してくれるそうです。
「#チャンありがとう」
高カカオチョコレートで痩せた?
明治カカオ72だと何枚で効果が?
気になりましたのでまとめてみました!
高カカオチョコレートは太らない?
「それって⁉実際どうなの課」では、チャンさんが食前にチョコをちょこっと食べ、好きなものを好きなだけバクバク食べまくるという実証の仕方をするそうです。
実際に高カカオチョコレートでダイエットしている人が多数いました。
やり方としては、高カカオチョコレートを食前に一枚食べるだけといったもの。
効果はあったのでしょうか?
高カカオチョコレートで痩せた?
口コミが多数ありました!
・普通のチョコレートは太ります。
高カカオチョコレートが70%以上のもの限定です。
食べるものに気をつけながら、食べる量は減らさず好きな物(炭水化物や揚げ物も)を食べてお腹周りが減ってきています。
・皮膚科で脂肪肝といわれ始めました。
7ヶ月で12キロ痩せました。
・完食をするならカカオ88%のチョコを好きな時に好きなだけ食べるようにしてみました。
炭水化物は欲しくなくなり1週間で2キロも減りました!
特に我慢はしていませんが食事が減り、チョコ以外の糖質もとらなくなりました。
・チョコレートの量の調整が難しく、手元にあると全部に食べてしまいます。
自分には断食などの方が向いているかも。
などなど。
やはり向き不向きがあるようで、向いてない人は順調に痩せてきているようですが、
向いてない人は無心で高カカオチョコレートを食べてしまうようです。
浜辺美波は幸田もも子とファスティングで痩せた?酒が原因で失敗?
こう見ると枚数を決めて食べた方がいいようです。
明治カカオ72は何枚で効果が?
よくコンビニなどでみる高カカオチョコレートといえば、
明治「チョコレート効果」。
カカオが72%とも入っている高カカオチョコレートで手軽に手に入ります。
|
1日に何枚食べる枚数は、一日3〜5枚を毎日食べるのがいいそうです。
糖質の吸収を穏やかにしてくれるのがカカオポリフェノール。
体内に留めておくことができないので、毎日少量ずつを適切な量で食べるのがコツのようです。
ちなみに一枚カロリーは28kcalで、糖質は1.6g。
普通のチョコよりはカロリーも糖質も低くできていますが、
食べすぎると太りすぎるので量は守った方が良いです。
カカオの他の効果は?
チョコにはカカオオリフェノールが入っています。
その効果は「血圧低下」、「動脈硬化予防」、「老化防止」。
「血圧低下」
血管がひろがり、血圧低下の効果があるようです。
「動脈硬化予防」
「LDL(悪玉)コレステロールの酸化」を防ぐ、抗酸化作用があるので動脈硬化の予防を期待されています。
「老化防止」
カカオポリフェノールの抗酸化作用が活性酸素の働きを抑制し、老化防止効果があるそうです。
この効果プラスアルファに糖質の吸収を遅くなるのもついているのでダイエットにも健康にもいいそうです。
が、
なんといってもチョコレートでカロリーがあります。
大量に食べてしまっては効果の意味がないと思われますので注意しまししょう!
まとめ
高カカオチョコレートは量などをしっかりと守れば痩せるそうです。
明治のカカオ72が入っている「チョコレート効果は」は一日3枚〜5枚食べるのが良いそうです。
・おでんダイエットは正月太りのリセット方法に効果的?1週間の結果は?
・吉高由里子のダイエット方法は?サウナスーツとランニングで汗が!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント