【ヒルナンデス】山の寺邑居の場所は?手延べそうめんの鍋の作り方は?

バラエティ番組「ヒルナンデス!」で友さんと寺島しのぶさんが長崎へロケに!
長崎といえば長崎城にカステラ、、、島原の手延べそうめん!
手延べそうめんは手間暇がかかってできているそうめん。
手延べそうめんの鍋を長崎で食べます。

 

手延べそうめんの鍋を食べるお店は、
山の寺邑居(やまのてらのゆうきょ)!

 

山の寺邑居の場所は?
手延べそうめんの鍋の作り方は?

 

気になりましたのでまとめてみました!

 

 

目次

山の寺邑居の場所は?

山の寺邑居の場所は南島原にあります。

 

〒859-1505 長崎県南島原市深江町戊3988−22

場所を見てみると山の中にあるようですので、車がないと不便な場所にあるようです。

 

もし行かれる際は、観光で長崎に訪れる人はレンタカーかタクシーでいった方がもしかしたらいいかもしれません。

 

 

手延べそうめんとは?

そうめんには種類があります。
「手延べそうめん」と「機械そうめん」です。

 

機械そうめんは、機械で生地を極薄く延ばし、細く切って乾燥させる製法となっており、
食感が良くないです。
手延べそうめんは、棒状にした生地にひねりをかけて2本の橋に渡したものを細くしていきます。
ひねって伸ばすのを繰り返し小麦粉に含まれるグルテンが鉛筆の芯のように麺の中心に通るようにするため滑らかな食感とコシ、つるつるののど越しとなります。

 

島原手延べそうめんは、12工程と30時間をかけて作り上げます。

 

 

島原手延べそうめんの工程は?

1、良質な小麦粉と塩水を混ぜる。
2、練りあがった生地に圧力を加え、形を整える。
3、生地を板状に切り出す。
4、巻き取りながら細くしていく。
5、さらに細くしながら巻き取る。
6、2本の棒の間に8の字状に生地をかける。
7、伸ばしながらさらに細くする。
8、麺を大きく引き延ばす。
9、ハタにかけ、最終的に2m程度まで生地を引き延ばす。
10、麺を乾燥。
11、麺を切断する。
12、分量を計り結束し、お届けできる状態に梱包。
といった工程をかけるため30時間かかります。

 

 

やはり美味しいものは時間が作るのに時間がかかりますね。
通販でも買えますので興味がある人は試してみては。

 

 

手延べそうめんの鍋の作り方は?

山の寺邑居の手延べそうめんは600円(税込か税抜か不明)。
どうのように作られているかは分かりませんでした。


しかしまだまだ寒いこの季節におすすめなのは、
地獄炊きそうめん。

 

【材料】
・そうめん2束で
・水1リットル

 

①鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
②そうめんを茹でる。
③好みの硬さのところですくって温かいままつけ汁につけて食べる。
以上。

 

シンプルで美味しい食べ方ですね。
島原手延べそうめん。

 

 

まとめ

ヒルナンデスで友近さんと寺島しのぶさんがいく、山の寺邑居の場所は、
南島原にあります。
手延べそうめんの鍋の作り方は分かりませんでしたが、シンプルに茹でればいいようです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次