TBSのバラエティ番組「有田とカレンと売る人と買う人」で
軽トラカスタムのお店で翔プロデュースが放送されます!

番組では「カスタム軽トラを売る人と買う人」を放送!
翔プロデュースは軽トラをカスタムするお店として放送されます。




費用は高いの?安いの?
まとめてみました!
軽トラカスタムは海外でもブーム!
軽トラはコスパを見ると最強の費用防止で田舎にあるイメージでなんか
ダサいと思ってる人がいるかもしれませんが、
アメリカでは人気があるようで北米では軽トラ専門の輸入販売業者がいるほど。
人気の理由は、
小回りがきく。
故障が少ない。
エンジンが静か。
使いがっての良さ。
小さくてかわいい。
とのこと。
農場やゴルフ、学校などの作業車につかわれることが多く、
狩猟でも軽トラで行く人が多いそうです。

人気がでたきっかけは、
軽トラックをカスタムする専門業者や中古軽トラ専門店など
が出てきたことではと言われています。

アメリカでの取引金額が高い!
人気があるため、
国内中古車相場が10万〜20万円の軽トラックが、
なんと、
約50万円以上!
で販売されている時もあるとか!

翔プロデュースの軽トラカスタムはダサい?
軽トラカスタムで翔プロデュースを調べてみるとダサいの文字が。
どんな感じにカスタムしたのか調べてみました!
🛻カストラ47’北海道❗️
カストラでキッチンカーはカッコいぃ
これからはこのスタイルが流行る⁉️
さらに、ステッカーチューンで翔プロアピールも最高👍
オーナーさんの個性に魅力❣️
北海道もカストラが熱い〜(^^)
軽トラで、楽しいことをカストラで愉しむ🤙#翔プロデュース #カストラ pic.twitter.com/XMJXYwuz2v— 翔プロデュース公式アカウント (@5110shogeki) August 21, 2022
本日はサルビアドームで開催の翔プロさんイベントへブース出展してます❗️
イベント特価にて商品販売しております😄
全商品展示してますので是非ご覧下さい‼️ pic.twitter.com/AM7QmHzz9p— オートモーティブグレイス (@GRAES_3000) July 24, 2022
見た感じ個人的にカッコいいカスタムだと思います。
公式に載ってるのも良い感じだと思うので、
ダサいのか調べた人がいたのかもしれません。
翔プロデュースの軽トラカスタムの費用は高い?安い?
カスタムの費用を調べてみました!
トラックと書かれている項目をみると、
中古車は55万円から。
新車は90万からカスタム車を販売してるようです。
他社をらみてみたのですが下限はここからというのがなかったのでやはり
カスタム車によって違うのだと思われるのでピンからキリだとおもいます。

値段も変わるものね!
まとめ
翔プロデュースの軽トラカスタムはダサいのか調べた件。
プロデュースの軽トラカスタムの費用は高いのか安いのかについて。
これらをまとめてみました!
ここまで読んでいただきありがとうございました!